ガシガレ

社内SEのヒトリゴトです。

悩んで仕事が進まないとき

 自分の能力不足によるところが多いと認めつつも、仕事が思うように進まず悩ましい毎日を送っています。

 先日はふとこんなことを思いました。 

 

とりあえず割り込まれたタスクに意識が集中してしまうのです。例えば「あの件、こうする予定だったけど、ああいう意見が出てるからちょっとやり方検討して」みたいな、指示の内容が曖昧でこちらがボールを持たざるを得ない場合の指示が飛んできた場合です。

細かい指示をもらえれば苦労はしないんですが、大体仕事ってこんな感じで降ってくることが多いんですよね。

「どうすればよいのか具体的な指示をください」と言いたいところですが、「それをどうするか考えるのがあなたの役目でしょう」という言葉が返ってくることは目に見えています。私たちだって細かい指示を貰わなければ全く動けないわけでもありません。考え事は増えますけど…

新卒の新入社員ならともかく、細かな指示を貰わなければ動けないようでは中途で採用された意味もないですよね。一応マネージャーという肩書をいただいている(部下はいないけど)ので、何かしら価値を提供しなくてはなりません。与えられた指示通りに動けばよいだけの状況では何も成長しないですしね…。これだから人生はつらい。

というわけで「さーどうするかなー」と考えるわけですが、この時点で完全に仕事がストップするんですよね。「あれはどうしよう、これはどうしよう。あれも確認しなくてはならない…。これはこうしちゃっていいのだろうか…」色んなもやもやみたいなものが、頭の中でぐるぐるとします。

ここでそのまま仕事進まないなぁで終わっていたらダメなんですよね。人生はつらい。


さてどうしよう。

結論から言うと、やっぱり「見える化」かなと思います。解決すべき問題(イシュー)を、まずははっきりさせること。ぼんやりした悩みにフォーカスし輪郭をはっきりさせる。「悩み」から問題や課題に昇華させることかなと思います。なんかの本にも書いてありましたが、人間は暗闇の中を歩き出すことはできないんですよね。(例外もいる)

 

◆悩ましいと感じる仕事が降ってきたときの対処法draft

  1. まずその仕事の緊急性や重要性を見極め、割り込ませるべきか判断する
  2. 悩みの正体をとにかく具体的に書き出す(吐き出す)
  3. タスク表などに順番、納期などを整理する
    このとき、以下の分類も同時に行う
    ①自分で解決できるもの
    ②誰かに聞く、確認すべきもの
    ③どうしたらよいかわからないもの
  4. 上司のフィードバックをもらう(コンセンサスを取る)

  こんな感じかなと思います。個人的には、とにかく2が重要かなと思っています。少なくとも2までやれば、同じ問題をぐるぐると悩み続けることを抑止できるのではないかなと思います。やってみると、頭の中が少しすっきりした感覚になりました(気のせいかも)。実際には4までいかずとも解決するパターンもあるかもしれません。まずは悩みの種をとにかく書き出すことかなと。

③どうしたらよいかわからないもの、これはもうまとめて上司にぶつけてみればよいと思います。「上司から具体的な指示をもらえない」みたいなことを上述しましたが、問題を具体化したにも関わらずどうすればよいかわからないわけであって、この状態の場合は誰かに聞かなくては先に進めません。それでも答えてくれない、答えられない場合ってなんなんですかね…。相手が●●(社会性フィルター)か、自分の問題の解像度がまだまだ未熟なのかもしれません。

まだまだ荒削りですが、いったんこんな感じでやってみています。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

いやーそれにしても寒くなってきました。早く春来て…